2007年3月28日(水) 昨日でメインイベントも終わり、今日は皆さんとちょっとパリの郊外まで足を延ばすことに。 今回の旅行は、私も含めて計4名。いずれもちょっと年上の方々で、 ご夫婦二人にご夫人お一人、みなさん私の親ほどの年齢の方々、という布陣。 しかしながら、私以外は何度もパリに来たことがある強者ぞろい。 歌舞伎好きの会とあいなりました。 朝8時くらいに出発して東駅へ。 メトロと違って、やっぱり鉄道は「旅」という風情があっていい感じ。 駅舎も格好良く、なんだかウキウキしてきた。 |
|||||||||||||||||||||||||
自転車OKという表示かしらん?電車 | |||||||||||||||||||||||||
東駅。これぞ欧州の駅という感じ。 | |||||||||||||||||||||||||
今回は、全く観光地ではない所に行こうと、フランスの本に小さな写真が一枚ぽっきり載っていた 「モー」という所を目指す旅。
|
|||||||||||||||||||||||||
着いた「モー」は、駅前から住宅地の広がるベットタウンだった。 町の中心の丘の上に、古くからある教会があって、そこから放射線状に道が広がり、商店街が連なっている。 どこも地方にありそうな個人商店ばかり。住み易そうな町だった。 学校も沢山あってやっぱり子供たちが遊んでいる。 とりあえず、教会の隣にある、町の美術館を散策。 歴代の領主か神父さんの肖像画が並び、古い歴史のある町だとひしひし伝わってくる。 |
|||||||||||||||||||||||||
町の中心にある教会 | 教会敷地内にある美術館から見たお庭。 | ||||||||||||||||||||||||
なんと、こんな小さな教会にミレーの絵が!おそるべしフランス。。 | 窓枠の所が星に。なにか意味があるのかしらん? | ||||||||||||||||||||||||
かわいい落書き そういえば、フランスもグラフィティが そこかしこに描かれていた。 |
|||||||||||||||||||||||||
小学校の窓 | |||||||||||||||||||||||||
町には美味しそうなお店が並び、 小さな雑貨屋さんもいくつか。 どれもパリより2割〜3割安。 パリだけがバカ高いのだなあと実感。 思わず入ったお店で安かった「ル・クルーゼ」 を買おうとしてしまった。。 旅の途中で重い鍋を持ち歩くのも、と思い断念するも、今思えば思いきって買っちゃっても良かったかも。 結局パリでは出会わなかった。 お土産ってその場で買わないと結構後悔する。 そのお店ではちいさな錨(イカリ)マークのお皿を 購入。 そしてぷらぷらしていると、 衝撃のショーウインドーを発見! |
|||||||||||||||||||||||||
しりあがり寿風??いい顔ぞろいのパン屋の店先。この旅一番のヒット。 | |||||||||||||||||||||||||
ぷらぷらした所で、お腹も空き、駅前のビストロに入る。 気取りのないお店で、フランスのビストロ定番の、前菜、メイン、デザートを一品ずつ頼む方式。 前菜で一番のヒットはパテ。味が薄く、素材そのままのお肉の味が美味しくて臭いを嗅ぐだけで いい気分になれるという代物。 メインのお肉はでかかった!!さすが田舎。パリでも量が多いと感じるけれど、それ以上。 アップアップしながら平らげ、デザートは色んなベリーの乗ったパイ。 これがこの旅一番のデザートになった。 パイ生地がサクサクで上のベリーがしつこくなくてあっさり。美味しかった。。 |
|||||||||||||||||||||||||
見ためは凄いけど、味はあっさり。 これを思い出すだけで幸せな気分になれますです。 |
|||||||||||||||||||||||||
さてさて、と最後に教会にお参りしておしまい。。。と中心地にある教会に入ったら、 初夏のようなポカポカ陽気の外気から一変、ひんやりとした冷たい、湿気を帯びた空気に驚く。 まるで結界が張られたように外と遮断している感じ。 音もなく静かで、大きなステンドグラスから綺麗な光がぼんやりさしていて、薄暗い。 先ほど隣の美術館で見た領主?神父さんの大きな像もあり、一種独特の雰囲気だった。 こりゃ、凄い。 その後、サンジェルマンデプレ教会でも、ホテル近くのアレジア教会でもこういった雰囲気はなかった。 日本でいうなら鎮守の森の神様のようだった。 |
|||||||||||||||||||||||||
車内はわりと現代的。 | |||||||||||||||||||||||||
「モー」とは実はこう書くのでした | |||||||||||||||||||||||||
「モー」を離れて、一路パリへ戻る。 パリ以外の町も良かったなあ。ちょっとした小旅行も終了。 今度は町のど真ん中。かの有名なセレクトショップ「コレット」をひやかす。 真っ白くて明るい店内には人がごったがえしていて、一階に雑貨が、二階に洋服が展示されている。 それも二階は、コレクションそのままを着せたトルソーが林立。 気軽に、一流ブランドが一堂に介されていて、触ったりもできるし、それだけで美術館のようで楽しかった。 普段の生活とブランド品は縁遠いけれど、コレクションの写真を見たりするのは大好きなので、 近くで直に見られるのはたまらなかった。でもあまりにもぐるぐるまわりすぎて、店の人に付けられる。。とほほ 結局何も買わずに皆さんとお別れして、少しの合間にオランジェリー美術館へ急ぐ。 オランジュリー美術館は、ルーブル美術館の外れにちょこっとある小さな美術館。 それでもコンコルド広場の真隣にあるので、オベリスクとエッフェル塔を望める絶好の場所にあった。 |
|||||||||||||||||||||||||
ちょっとわかり辛いけれど、 手前の棒がオベリスク、奥がエッフェル塔。 |
|||||||||||||||||||||||||
オランジュリ美術館は、去年2006年にリノベーションが終了したばかりで、真新しい雰囲気。 一階と地下とに別れていて、地下には、それとなく印象派の方々が一堂に介されている。 ルーブルの隣にある小さな美術館という感じなのに、その内容の濃さが並外れていた。 日本では考えられない。 ルノアール、ルソー、ローランサン、マチスにピカソ。。といった具合。 それもどれもこれも趣味がよくて、いわゆるアタリ!といった良い絵画ばかり。 特にマチスの数点が好みのものばかりだった。
|
|||||||||||||||||||||||||
その場で模写。下手 | |||||||||||||||||||||||||
そして1階にはモネの睡蓮の連作が4点ずつ、二つの部屋に展示されている。 以前からよく言っていて恥ずかしいのだけれど、モネの睡蓮にはなにやら「モネスポット」なるものが 存在していて、そのスポットに立った瞬間、絵が急に立体画像のように浮かび上がる仕掛け?がある。 これは、実際にその絵の前に立ってみないと感動が味わえないので、 モネの睡蓮を見るのは一種のちょっとした謎解きを楽しむ感じに似ている。 あのなんだか煩雑として一瞬なにを描いているのやらわからない睡蓮が、遠くからある時は左から、 ある時は右から、たぶんモネがその位置から描いたと思われる地点に立つと、まるでその場所に居るかのように、 生々しく見えてくる。 調度、館内がガラ空きだったので、色々な角度から見る。 多分、二部屋ある、部屋と部屋の合間にある入り口部分に立つと、その奥にある絵画が浮かび上がってくる感じがした。 あまり時間がなかったので十二分にためせなかったけれど、それでもずーと眺めて至福の時だった。 東京の押すな押すなの大盛況だとよくわからないから嬉しかった。 これが病みつきになったのは、直島でモネを見てから。そういえばオランジュリも地中美術館も、睡蓮の展示室が似ている。 オランジュリはなぜか歪曲してある睡蓮。実はそのまままっつぐ描かれてる方が好きだ。 興奮さめやらぬまま、7時にはシテ島でみなさんと合流。 夜は現地在住の方に案内していただいて、ヌーベルビストロの店に向かう。 ここがとてつもなく旨かった!「laferrandaise」というリュクサンブール公園の隣辺りにあるお店。 2006年ヌーベルビストロナンバーワンに輝いたお店で、一見、田舎のさえないお店のように見えて、 料理は、素材の味を生かした上品なもの。これで30ユーロはかなりお安いので、パリでちょっとしたものを 食べようとするならここが お勧めです。 しかしながら、なんと私は、ここにて一気に旅の疲れが爆発。 二品目のメインからダウンしてしまったのでした。。とほほ。 どう考えてもはしゃぎすぎ。 普段から、あまり体の具合のよくない、病気のデパートのような人間なのに、 あきらかにオーバーヒートしてしまった。気力だけがからまわり。 そのままふらふらしながら、タクシーに乗って就寝。 明日は皆さんの迷惑をかけないように別行動とあいなったのでした。 |
|||||||||||||||||||||||||
2007年3月27日に戻る 2007年3月29日に進む トンマな生活に戻る ぼ んやり日記に戻る |
|||||||||||||||||||||||||